てぃーだブログ › juicy's house › 日常つれづれ › ソニーもダメだね

2010年10月31日

ソニーもダメだね

電源が入らない!

ということで、修理サービスに出すことになり、

マザーポートとHDDの交換

をして戻ってきたVAIO
VAIO VGN-NW51FB

ソニーもダメだね


電源が入らないんですけどっ

冗談としか思えないわ。

再入院、決定。
いろいろと口コミをみていると、一度入院が必要になったものは、
入院を繰り返すばかりで、完治しないようで。。。。
電源が入らなければ、タダ邪魔なだけのハコ。

どう言い繕っても、どんだけ手を加えても、不良品は不良品!
新品に換えてくれよおっ!
食品なら、不良品が販売されたら大騒ぎ、会社も倒産します。
ネジを作っている工場も、1本でも不良品があれば全部返却、取引停止。

なんで電化製品だけは、たまたま不良品にあたった消費者がバカをみるのかしら?
全部カンペキなんてことはない、と素直に認めて、
不良品は交換ということにすればいいのに。


もう一台、古いPCが稼動してくれているので、なんとか仕事はできるけど、
快適を求めて購入したはずの新機種がこれでは、
大金をはたいて、多大なストレスと無駄な時間を購入したんだと、
自虐的に笑うしかありまへんな。


***
修理報告の電話もタドタドしく、要領を得ない(というか、会話が成り立たない)ので、
上司に電話を変わってもらったし、
再入院の連絡をしたサポートセンターの人も、
(こちらは、ま、会話は成立するのだが)マニュアルどおりに対応しているので、

「修理から戻ってきてから、パスワードの設定をしましたか?」
だって。

あほだ。電源が入らない、って言ってるのに。


月曜日、ソニー株、全部売っちゃおうっと!
あ、株主総会まで、待とうかな。
うん。100株だけ残しておこう。


盛田さん、泣いてますよ? ソニーさん、大丈夫?



同じカテゴリー(日常つれづれ)の記事
読谷の夕焼け
読谷の夕焼け(2013-04-28 00:40)

平和の光
平和の光(2013-04-02 18:00)

さよなら東京
さよなら東京(2013-03-28 23:00)


Posted by juicy's house at 15:30│Comments(4)日常つれづれ
この記事へのコメント
ご愁傷様です。
うちも、娘に買った「コンパクトハードディスク」が壊れ、修理に出すとのこと。
どうにかしてくれ!電化製品!

そういえば、昔乗ってた車も、リコールまで行かない修理が2回もあった。
さすがに交換はしてくれなかった。
Posted by jonのびた at 2010年10月31日 23:36
jonのびさんも、そんなことに・・・。

ひと昔前は、修理に出すと職人魂とでもいうのか、
素直に不良品と認めて、修理代サービスとかもあったけど。
それ以前に、カスタマーサービスが無礼だなと・・。

おばさんの繰言だわね(w)

さて2度目の修理でどんな対応になるやら、楽しみです
Posted by juisy at 2010年11月01日 11:13
うーん、きっと敗因は、その製品の購入日が「大安・吉日・晴天」お店の方向が「吉」でなかったことですなぁ。
やはり自分自身のバイオリズムを調べ、昇り調子のときに商品は買いに出かけなくては・・・・、ジューシさんがいつもしている財テクの株買いと同じですよ・・・上がり調子の時に買いに行かなくては良い商品はゲットできまへんでぇ。
わんも下り調子に行って粗悪なAUつかまされたでがんす。
http://legacy.fortune.yahoo.co.jp/fortune/toyo/index.html
次回はワンもバイオリズム見て気をつけますです。
Posted by けんすけ父さんけんすけ父さん at 2010年11月19日 18:59
けんすけ父さん

バイオリズムねえ。ここんとこ、狂いっぱなしなので、
何が正常なのかわかりまへん(笑)
とりあえず、2回目修理から戻って、普通に動きそうですが、
なにせ、初期に戻っているので、ぜ~~~~~~ぶ、設定しなおさないと。
とっても面倒で、スイッチ、入れてません。

設定が面倒だから、ヤマダ電機で、初期設定のサービスパック付きで買ったのにね(泣)

株は・・・上がり調子になってきましたねえ。
利確して、次を仕込まなくちゃ♪ソニーで40万円プラス。ヨシとしよう♪
Posted by juicy at 2010年11月20日 13:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。