てぃーだブログ › juicy's house › 日常つれづれ › ソニーは徹底的にダメだね

2010年11月22日

ソニーは徹底的にダメだね

仕事になりません。

ソニーのパソコン。
やっぱり起動しません。

ソニーは徹底的にダメだね

前回UPしたときと同じなので、写真も同じ(爆)

工場では起動したんですけどね。
お宅には、特殊な磁場があるのでは?
パソコンを別の場所に移してください


あほだ、あほだ。

新品と同じ状態で戻されたパソコンが起動しない。
それも1回目も2回目同じ状態。
これって、素人が考えても、この製品自体、
どんな技術を持ってしても解決できない、
致命的な欠陥があるとしか考えられない。

万一、我が家にとてつもない磁場が発生しているなら、
他のパソコンも壊れてるっつーの。
それ以前に、私が狂うでしょう?あ、狂っているのか(笑)


もう一度修理点検だって。3回目で~~~す。

いい加減、修理・点検・技術の限界を認めたらいいのに。
誰も責めませんよ。カンペキなんてないんだから。
少なくとも、私は、ちゃんと動く製品と交換してくれれば、いいだけのことですから。


昨日、今日と延べ6時間にわたり、オペレーターと交渉しましたが、
所詮、オペレーター。
徹底的に、新品との交換は拒否の姿勢。
(同機種の在庫があれば、新品と交換にも応じたらしい!
在庫がないから、異機種との交換は、できないの1点張り)

ソニーのオペレーター教育だけは、すばらしいと評価しましょう。
手を代え品を代え、理路整然と説明しても、
「のれんに腕押し」「ぬかに釘」「馬耳東風」の姿勢を、あくまでも低姿勢で貫く
強靭な精神には、尊敬の念を抱かずにはおれません。

どうか、ウツにならないように、お祈りするばかりです。


こうして、消費者からの苦情に対して、派遣や契約社員を矢面に立たせ、
会社はリスクをなにひとつとらず、責任ある回答を出さないメーカーに、未来はないでしょう。
これが、日本のメーカーが韓国に負けた一因でもあるのでしょう。

だって、ソニーの見解をオペーレーターが語る。おかしいね。
それも
「今起きていること、1個人に迷惑をかけていることについては、詫びるだけ」
これが公式な見解なんですって。
いえいえ、詫びてもらう必要なんてないです。
ミスは誰にでもあることですから。
ちゃんと使える製品に換えてください。



ダメなものはダメ。
潔く、お認めなさいよ、ソニーさん。



あ、ひとつ、オペレーターマニュアルに、臨機応変に対応するということを明記したほうがいいですよ?

HDDも交換して返却されて以降、起動しない、って言っているのに、
「修理・点検時にHDDの交換が必要になったときに、中のデータが・・・・」
ね?あほでしょ?
中にどんなデータがあるっつーの。呆れた。


つづく(笑)



同じカテゴリー(日常つれづれ)の記事
読谷の夕焼け
読谷の夕焼け(2013-04-28 00:40)

平和の光
平和の光(2013-04-02 18:00)

さよなら東京
さよなら東京(2013-03-28 23:00)


Posted by juicy's house at 19:01│Comments(0)日常つれづれ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。