2011年03月28日
冬来たりなば春遠からじ
東京で桜の開花宣言がありました。
うちの近所では、まだ蕾ですが、
「もういい?咲いていい?」と言っているようです。
今朝は冷え込みが厳しく、暖房需要のために、計画停電が2Gの一部で実施されましたが、
午後から気温が上昇。午後~夜の計画停電はナシになりました。
我が家は、対象外ではありますが、可能な限りの節電を心がけています。
ひとつ電気をつけたら、ひとつ消す。
ピーク時(夕飯どきとか)を外して、深夜に活動(元からか・・w)とか。
冬来たりならば春遠からじ
私の好きな言葉です。
元々は英国の詩人の言葉の和訳のようですが、
四季のある日本にぴったりです。
そう。今は日本全体が冬。でも必ず春は来ます。
桜が満開になる日はやってきます。
その日を信じて。
**
桜が咲いても自粛で宴会とかしないんだろうな・・・
少しの灯かりで桜を照らす。そんな幻想的なお花見も風情があるし、
元々は、そんなお花見だったわけで、自粛などせず、使えるお金は
ちゃんと使いましょう!と思います。
経済が回らないと、復興もありません。
うちの近所では、まだ蕾ですが、
「もういい?咲いていい?」と言っているようです。
今朝は冷え込みが厳しく、暖房需要のために、計画停電が2Gの一部で実施されましたが、
午後から気温が上昇。午後~夜の計画停電はナシになりました。
我が家は、対象外ではありますが、可能な限りの節電を心がけています。
ひとつ電気をつけたら、ひとつ消す。
ピーク時(夕飯どきとか)を外して、深夜に活動(元からか・・w)とか。
冬来たりならば春遠からじ
私の好きな言葉です。
元々は英国の詩人の言葉の和訳のようですが、
四季のある日本にぴったりです。
そう。今は日本全体が冬。でも必ず春は来ます。
桜が満開になる日はやってきます。
その日を信じて。
**
桜が咲いても自粛で宴会とかしないんだろうな・・・
少しの灯かりで桜を照らす。そんな幻想的なお花見も風情があるし、
元々は、そんなお花見だったわけで、自粛などせず、使えるお金は
ちゃんと使いましょう!と思います。
経済が回らないと、復興もありません。
Posted by juicy's house at 18:22│Comments(0)
│日常つれづれ