あらためて、美浜

juicy's house

2011年01月07日 22:38

元日に行った、ボクネンさんのギャラリー。

美浜を埋め立て、北谷も含めての「フィッシャマンズ マリーナ」計画は
なんとなく知ってはいたけれど、ざんざん「メイクマン」には行っているのに、
まったく気がつかなかった美浜。

もともと、年金施設の建物があったあたりですよね?
使っているのかよくわらない、ウォータースライダーがある施設。

そこが、まずは再開発された、ってことですか?(あってる?)


年末のパーシャクラブのライブで、その様変わりに驚き、
あらためて、元日に行った次第。



アカラと言うそう。
http://akaragallery.ti-da.net/

テクテク歩きつつ思い出したのは、
スペインのグエル公園。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%85%AC%E5%9C%92

かの、ガウディ設計のグエル邸。

フランスW杯のときに期せずして訪れたバルセロナ。
いたるところにガウディ設計のイス、ベンチ、アパート・・が残っていて
その設計思想=街づくりに感銘を受けたことを。

翻って、美浜。

バルセロナの町を一瞬思い出したものの、
「作り物」の感は否めず(ごめんなさい)


せっかく、ボクネンさんという稀有のアーティストを抱える町としての
あり方は、本当にこれでいいの?って。

美術館(入場料500円)に入り、大作に圧倒され、
魂を見透かされ、「こわい、こわい、こわいよお」とつぶやき続けるしかなかった。

螺旋階段をあがった先の「展望台」




2人いたら身動きできないようなところから、撮影してみました。

荒天の北谷の海に、一筋の太陽の光は、救いだったけれど。



・・・ランドスケープ、マスタープラン。
街の設計が出来る人(会社じゃないですよ)、必要じゃない・・・ですかね。

関連記事